先日、ある記事を書いていました。
その記事の中で商品の紹介するためのリンクを貼ろうと思ったのですが、
あろうことかうまく貼れません。
皆様はまさかと思うかもしれませんが、貼り方がわからなかったのです。
僕は、
A8net、アフィリエイトb、インフォトップ、インフォカート、
4種類のASPに登録しているのですが、
今までA8netとインフォトップしか使ったことがありません。
その記事では書籍の紹介についての商品リンクを貼ろうと思ったのですが、
Wordpressにはうまく貼れませんでした。
今までブログの構成で分からない所や、
記事を作成するのに分からないことを調べることに集中していて、
ASPの方には全く意識がいっていませんでした。
そのため、いざ記事は出来上がっているのに
商品リンクが張れずに記事をアップできないということが起こりました。
思わぬ落とし穴です。
これを機に、ASPの取扱いについて調べるとともに
他のASPにも登録をしてみようかと思います。
アフィリエイターとしてやって行こうと思っているのに、
紹介したい商品の商品リンクが張れないなんて本末転倒な話ですから。
皆さんも記事作成等に忙しいと思いますが、
いざという時に商品リンクが貼れないということなどないよう
商品リンクを貼る練習やASPについてもしっかり勉強しておきましょう^^;
そして、商品リンクの貼り付けについて調べた結果は・・・
Wordpress投稿編集画面の右上部にある赤丸の部分を
ビジュアルモードからテキストモードに変えれば、商品リンクを貼り付けられる
という簡単なものでした^^;
ちゃんちゃん
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたの1クリックが励みになります^^

人気ブログランキングへ
こんにちは、もりしまさん。
椎名あいです。
あー……私はリンク関係は大丈夫でした(笑)
だって『 テキストモードでしか書いたことないから! 』
という単純な理由です。
これ、逆だったら同じ状況で苦しんでいたでしょうね……
きっと同じような思いをする人は
必ず現れますので
今回の気づきを大切にしてくださいね。
簡単で当たり前と思っていることほど
見えない時の方がありますから……
椎名あい
こんにちは、椎名さん。
こんなことになるのは自分くらいかなと思いましたが、
もしかしたら同じような思いをする人もいるかなと思い書いてみました^^;
初めてテキストモードを見ましたが、
必要なプログラム言語を消してしまいそうで恐いです^^;
でも、椎名さんがいつもテキストモードを使っているということは、
テキストモードならではの利点もあるということなんですね!
これからもちょっと恥ずかしいような気付きも
皆様のヒントになるよう、記事にしていきたいと思います^^
森島
もりしまさん、こんにちは。
さっちです。
アフィリエイトタグを貼るときは、ちゃんと反映されているのか?ドキドキしてしまいます。
ブログを書く事に夢中で、見落としが多いかもしれません。
初心者なので、とても勉強になります。
また、遊びにきます。
ポチっと応援させていただきました
こんにちは、さっちさん。
僕はアフィリエイトタグが反映されているかを気にするほど
まだアクセス数がありませんが、
そのうちドキドキすることになりそうです^^
ブログの記事作成だけに集中していると、
落とし穴は多そうです。
自分の場合だと、タイトル選定やタグの選定など・・・
後から失敗に気づかされそうな予感が^^;
応援ありがとうございます。
またいつでも遊びにいらしてください^^