あなたは、アフィリエイト作業の途中で、
- 出かける時間になってしまった。
- 食事の時間になってしまった。
- 寝る時間になってしまった。
なんてことはありませんか?
それを解消するための一つの方法が、
作業時間の記録をつけるというものです。
ただなんとなく、
- 記事を書く
- コメントに対する返信をする
- コメント回りをする
などをしてると、
なかなか自分の作業時間が分かりません。
そうすると、1時間しか作業時間がないのに
2時間かかる作業をしてしまった。
案の定作業は終わらないなんてことになります。
そこで、
記事作成1件
○時○分~○時○分
○時○分~○時○分
コメント返信1件
○時○分~○時○分
○時○分~○時○分
コメント回り1件
○時○分~○時○分
などと、各作業にかかった時間の記録を付けます。
これを何回か続けているうちに、
- 1記事作成するのに、大体何分かかる
- コメント返信1件には、大体何分かかる
- コメント回り1件には、大体何分かかる
ということが分かってきます。
それにより、
今日は30分しか作業時間がないから、
記事作成はできない、コメントの返信だけしよう。
とか
今日は1時間位作業時間があるから、1記事作成できそうだ。
なんてことが分かってきます。
自分の作業時間を知ることは、とても大事です
自分がこの作業を終えるまでにおおよそ何分かかるか
分かることにより、
- 遅刻気味で出発し焦る
- ご飯の時間に作業が食い込み、奥さまと険悪ムードに・・・
- 寝る時間が少なくなり、寝不足のまま出社
なんてことが少なくなります。
それと共に、
なんで自分はこんなに作業に時間がかかるんだ!
なんて余計なストレスが少なくなります。
だって、最初からこれだけの時間がかかるのは
分かってるんですから。
もし、あなたがアフィリエイト作業で区切りが悪いことが多いな
と思っていたら、1度試してみてください。
今までより、ちょっとだけ時間管理が上手になると思います^^
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたの1クリックが励みになります^^

人気ブログランキングへ
もりしまさん、こんにちは。
アニーです。
とてもいい考えだなと思いながら拝見させていただきました。
家事・育児もしないといけないので
「もうこんな時間になってしまった!」
と途中でストップせざるを得ないことが多々あります。
作業時間を記録することを早速してみます。
ありがとうございました。
今回も応援完了です!
アニーさん、こんばんは。
僕は、作業を途中で辞めるのがあまり好きではないので、
(どうもストレスが溜まってしまう^^;)
どうにかしたいなと思い、思いつきました^^
お互い、限られた時間でも楽しんでアフィリエイトできるよう
頑張りましょうね^^
応援ありがとうございます^^
森島
もりしまさん。
はじめまして、ちえぞうです。
ランキングから来ました。
時間の管理ってすごく難しいし、
ブログを読んで・・・なるほど・・・と思いました。
何にどれだけ時間をかけたか?
という確認が出来ることで、作業の状況などが、
しっかり把握できますものね。
とても参考になりました。
今後も良い情報楽しみにしています。
応援ぽちっと。
初めまして、ちえぞうさん。
よろしくお願いします^^
普段の仕事や家事などでも、
時間を逆算しながら作業しますもんね。
時間の管理って大切です^^
まずは、基準となる作業時間がないと、
今の状況も分からないし、改善のしようもないですから^^;
少しでも参考になったなら嬉しいです。
応援ありがとうございます^^
森島