あなたがアフィリエイトブログを運営する上で
ペルソナ
をしっかり決めるということがとても重要になってきます。
さて、このペルソナという言葉ですが、
あなたも1度は聞いたことがあると思います。
というか、
知ってはいるけどしっかり決めていない
ブログを始めるときに大まかに設定したけど、細かくまでは・・・
なんて方も多いのではないでしょうか?
まず、ペルソナとは
仮想の人物像
ということです。
それよりも大きなくくりで
ターゲット
というものがあります。
ターゲットは
- 20台男性
- ラーメン好き
というように
人物像を幅広く決めたものです。
こちらのほうが、説明するうえでイメージしやすいと思うので、
ターゲットで説明していきます。
例えば、
お寿司好きの人に
ラーメンの美味しい店を紹介しても反応は薄いですよね。
車好きの人に
とても珍しいローカル線の話を紹介しても「何それ?」
ってなりますよね。
こういう大きなくくりだと分かりやすいと思います。
さて、ペルソナに戻ります。
できるだけ、ペルソナは詳細に設定した方が好ましいです。
そう、〇〇さんと仮名するくらいに
例えば、
- 森島和久さん(仮名)
- 40歳前半会社員男性
- 年収450万(手取り360万)
- トラックドライバー
- 拘束時間1日14:00~16:00(泊まり勤務有り)
- 休日 隔週休2日(土日)
- 妻(パート)子供2人(小学校3年生男の子、5年生女の子)
- 夫婦仲は良好
- 小遣い月1万(食事代別)
- アフィリエイト用資金10万
- アフィリエイト目標金額 月25万
(今、勤めている会社が危なくなってきたため、転職した際の収入の助けに。
あと自分の小遣いも増えればいいな。)
- ブログアフィリエイト(情報商材アフィリエイト)を運営
- 1日のPVは3~6(UUは2~4)
- 売上はまだ上がっていない
- 情報商材1つ保有(アンリミテッドアフィリエイト)、ツールは未保有
- やる気はあるが、行動は空回りしがち
性格
- 真面目
- 用心深い
- 心配性
- 頭が固い
このようにペルソナを詳細に設定することにより、
この人には、
- どのような教材やツールが必要か
- どのような運営方法が向いているか
- 時間管理はどのように行うべきか
- 心が折れそうなポイントは
- どのような言葉使いが良いのか
など
具体的なアドバイスや紹介するべきものが見えてきます。
ここで心配になってくるのが、
1人に対するメッセージでは他の人には伝わらないのでは?
ということですが、
むしろ、1人に対するメッセージでないと人には伝わりません。
どうしても、多くの方に向けて書いたメッセージは、
当たり障りのないものになってしまい、内容が薄いものとなってしまいます。
またターゲットでの説明になってしまいますが、
サラリーマン全体に向けてメッセージを書くと、
「○○駅にある○○のラーメンは背脂たっぷり濃厚豚骨スープで美味しいです。
でも、ちょっぴりボリュームがあるのでご注意を」
となり、
読んだ人も
「ふーん、そうなんだ」
くらいで、素通りしてしまうことでしょう。
しかし、20代、会社の飲み会帰りのサラリーマンに向けてとなると、
「○○駅にある○○のラーメンは背脂たっぷり濃厚豚骨スープでがっつりきますが、
一杯飲んだあとの締めにはたまらない一品です。」
となり、
読んだ人は、
「○○駅の近くで飲んだときには、みんなで行ってみるか」
と記憶に止めてくれます。
このように、ターゲットをより細かく設定することにより
より踏み込んだアドバイスや紹介をすることができます。
そして、ターゲットを突き詰めていった最後の1人が
ペルソナということになります。
そして、その1人のためにより踏み込んだアドバイスをし、
その方のためになる商品を紹介する。
こうして、初めての売上が上がっていくのではないでしょうか。
このようにアフィリエイトをする上で、
ペルソナを決めるということはとても大切です。
ペルソナをより詳細に設定し、その1人に向けて
その人の気持ちになって、欲しい情報やツールを紹介していきましょう^^
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたの1クリックが励みになります^^

人気ブログランキングへ
初めまして
人気ブログランキングから来ました。
インターネット上でいろいろ言われる
法則の一つでしたね。
初めまして、テンショーさん
よろしくお願いします^^
訪問ありがとうございます^^
自分が実際にアフィリエイトを実行していくと
インターネット上で多くの方が言われていることというのは、
なるほどと納得させられることが多いです。
その法則に、いかに自分のエッセンスを加えられるかが
成功する鍵なのかもしれませんね^^
森島
はじめまして。
ブログランキングから来ました。
記事を書くときに、購入者の仮想の人物像を絞って考える。
そうしないと、相手に伝わらないのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
応援も完了です。
初めまして、ととちゃんさん。
よろしくお願いします^^
訪問ありがとうございます^^
最初に仮想の人物像を設定して、
その人に向けての記事を書く感じですね。
大勢の人に向けて書くより、一人に向けて書いた方が
記事自体も書きやすいと思います。
応援ありがとうございます^^
森島
はじめまして、ランキングから来ました。
めいこと申します。
ブログアフィリエイトにおいて
たった一人のターゲット像を決める
というのは大事ですよね。
一人の人に教えるようなイメージで
ブログを作っていくと説得力はより増すと思います。
常に意識していかないといけませんね。
応援して帰ります。
またきます。
こんにちは、めいこさん。
お久しぶりですが、実は2度目ましてです^^
改めて、よろしくお願いします^^
そうですね、1人のターゲットに絞って
アドバイスを始めても、自分のインプットした情報などから
自分都合の記事に変わっていったりしますからね^^;
相手のことを意識することを常に忘れないようにしないとですね^^
応援ありがとうございます。
森島